投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

久しぶりに『虹を翔る覇者』聴いてみた話

イメージ
  どうも。ゆるキャラが頬に手を当てて「小顔ポーズ」をしていると思ったら、重い頭部を支えていたことに気が付いた者です。その後、愛想良く手を振りまくっていたが、中の人も大変だなぁ。首をやっちまわない様に願うばかりだ。  マイケル様の新作『ユニバース』の中に、ロニー・ディオに捧げたトリビュート曲があるそうなので、久しぶりに『虹を翔る覇者』を聴いてみた。以前マイケル様は「理想のバンドメンバーは?」の質問に対して「俺がツェッペリンに入るのが理想かな」と答えていた。だが、この時期のレインボーには痺れていたようだ。この3人のね。  私的にはディープ・パープルには余り興味は無くて、リッチーなら、この世代。  グラハムが参加した『ダウン・トゥ・アース』。このアルバムとマイケル様の『黙示録』をMDに詰め込んで80分間「グラハム・ボネット祭り」しながら通勤していたほどの愛聴盤だ。  『治療不可』に至っては、日本盤に米盤をおかわりしちゃってる始末。1作目2作目も悪かないが、ポップなレインボーが大好物。「コーセー歌謡ベストテン」からの「ダイヤトーン・ポップスベストテン」育ちなもんで。あいされんだぁぁぁーーーっ。  『虹を翔る覇者』の録音状態だが、音場は充分広いが、埃っぽい。ダイナミックレンジに問題ないが、周波数特性の上下は制限されている。時代とジャンル相応とも言えるが、低音域はもう少し欲しい。各楽器のバランスはよろしくなく、ボーカルは1コンマ、ベースは2コンマ上げたい所だ。音色・質感はあまり良くない。CD化された際に何かしら改善されているかもしれないが、未聴なので何とも言えない。  当盤を「ベストでありマスト」とする声に意義を唱えるつもりはないが、前記したようにポップなレインボー好きな身からすると『治療不可』を推したい。曲も粒揃いだし、リッチーのギターも堪能出来るしね。ホント最高。  マイケル様の新譜のリリースまで後ひと月か。待ち遠しいなぁ。おっと、お布施の用意をしなければ。ポチッとな。

やはり曲者だった話

イメージ
  やはり第5変奏が曲者だ。初めの12小節は(2+2)×3の低音を動かす変奏で、後の16小節はスケールで、最後の4小節は第6変奏への(その前に置かれたファンファーレへの)橋渡しになっている。    高音を途切れさせずに保持したまま低音を動かして行くのは、馴れていないし難しい。実に古典派らしいけれども。  遅々として進まないので、気晴らしに次に予定していたテレビアニメの主題歌の編曲に取り組む事にした。サビの児童合唱の扱いが肝になるが、あまり音を増やしても弾けっこないので、落とし所を見つけよう。編曲は自分の身の丈に合わせて作れるので弾けないストレスがないし、頭の体操になるので老化予防にも良い。演奏すれば指先も使うしね。  主題歌の方が先に仕上がりそうだ。楽しみながら進めたい。まだまだ続く。

そろそろな話

イメージ
  山はまだこんなだ。昨日も嘘だろってくらい終日寒かった。    けど、好い加減にタイヤは交換しなければなるまいよ。  念入りに洗って  純正さん、いらっしゃい。  空気圧も調整して、これで良し。電動空気入れ有り難いことこの上無し  ナンカンのスタッドレスは優秀。全然減らないし。有り難いことだ。次の冬までお休み下され。  旅に出たいが、1年前より状況が悪化している始末。何がなにやら。

あれも、これもな話

イメージ
 どうも。990S の試乗に行けなかった者です。  歩きに行っていたからな。残念。また誘って下され。  さて、フォリアによる変奏曲は、いよいよ第5変奏の暗譜を開始している。いかにも古典派らしくて良いが、弾き馴れないんで難儀している。この変奏は曲者だ。そして最も困難だ。  練習はしないことにしている。弾けない箇所は反復しているうちに弾けるようになるものだ。訓練は必要かな。  そして、今月はアンディ・ティモンズが、来月はマイケル様が新譜をリリースする。おじいちゃん達頑張ってんなぁ。私もぼやぼやしていられないよ。この後は日本の名曲シリーズに何曲か取り組んで、年末にはバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いていたいからね。弾きたい曲はいくらでもあるんだ。忙しい、いそがしい。  まだまだ道は険しいけど、日々を充実させて行こう。  

河口湖周回して来た話

イメージ
 河口湖を周回して来ました。  桜も咲いていて、富士山も拝めました。  動画にまとめたのでご覧下さい。